施設の公共性と安全性を維持するため、当館をご利用のお客様は宿泊約款第10条に基づき、下記の規則をお守りいただいております。
この規則をお守りいただけない場合は宿泊約款第7条及び18条によりご宿泊の継続をお断りし、かつ責任をおとりいただくこともございますので特にご留意くださいますようお願い申し上げます。
またやむを得ない事由により、サイト上の変更やサービスの中止または変更をさせていただくこともございます。
1.安全と保安上、次に定める事項をお守りください。
- 避難経路図、非常口のご確認をお願いいたします。
- 外出時の施設施錠及び在室時、就寝時の施錠確認(窓・玄関口)をお願いいたします。
- 不審者の来訪に際して、開扉しないでください。
- 浴室及び洗面所のご使用後は必ず給湯水を止めてください。
2.当館内での次に定める行為は固く禁止しております。
- 喫煙行為
- 暖房用、炊事用の火器(トースター等)及び当館に予め備え付けたもの以外の電化製品等の使用
- 消防用設備などへのいたずら、迷惑行為
- 当館内の設備及び諸物品の移動、加工、持ち出し、及び本来の用途以外の目的での使用
- 次に定める物品の持ち込み
- 動物、鳥類等
- 覚醒剤、麻薬類等、法令により所持を禁止されている薬品類
- 発火又は引火しやすい火薬や揮発油類及び身体に害を及ぼす危険性のある薬品
- 許可証のない銃砲、刀剣類及びこれらの類似品
- 著しく多量もしくは重量のある物品
- 悪臭を発するもの
- ごみ及び客室の衛生を妨げる物品
- 当館内での使用を目的とした電化製品及び調理器具等の物品
- その他当館が持込みを禁止することとした物品
- 高声、放歌、喧騒な行為、とばく、風紀、治安を乱すような近隣住民に嫌悪感や迷惑を及ぼしたりする行為。
特に、夜8時以降の、当館内および玄関付近での大声での会話は厳禁といたします。
- ナイトウェア、スリッパなどで当館外に出る行為。
- アメニティー以外の当館内備品を持ち帰る行為。
- 当館内でお香、アロマなどを焚く行為
- 当館内の浴槽における入浴剤の使用
- 泥酔状態での入浴及び浴室内での染毛・漂白剤等の使用。
- 公序良俗に反する行為。
- 営利を目的とした活動
- パーティー・宴会等の宿泊目的以外での使用。
- 外来者の立ち入り(フロントを通じて手配するサービスは除く)
- 当館内、敷地内でチラシ、ビラその他の広告物を配布する行為。
- 当館内、敷地内で撮影された写真等を許可なく営業上の目的で使用する行為。
- その他、当館での安全及び衛生の妨げとなるすべての行為。
貴重品・お預かり品のお取扱いについて
滞在中の滅失、毀損等によって生じた損害について当方は一切の責任を負いかねます。
立替について
お買い物代、切符代、タクシー代、郵便切手代、お荷物送料の立替はお断りしております。
館内の諸設備・備品の汚損、破損、紛失について
館内の諸設備・備品の汚損、破損、紛失については、実費を申し受けます。